今回もさらっと書いておわりまふ。
あー忙しい忙しい
12月といえば旧暦の師走であり、
師匠ですら走り回るくらい忙しい月だから師走らしいよ
俺も例によって、忙しく走り回る毎日だよ。
って書いてる途中に
これで間違ってたら恥ずかしいなとウィキペディアみたら
なんか僧侶でも忙しく走り回るとか書いてあって鼻水でたわ。
なんだよそれ
俺の知ってる由来と違うじゃん。
でも確かに幼心に旧暦について学んだ記憶あるんだけどなーw
俺とおなじように師匠ですら走るって覚えてた人いない?
何通りか説があるとかそういうことなのかな。
まぁなんにせよだ
ブログとかはね。やっぱりこういう
季節ネタとか、時事ネタとか。
旗日(祝日)だったら何の日かみたいな
そういうの入れていくべきだと思うんだよ。
手紙だって時候の句とかいれるじゃん?
俳句だって季語いれろとか言うじゃん?
日本人は四季のある国ですからね。
季節をどんどん入れていくべきなんだよ!
あ、今は12月じゃないですとか言うなよ?
俺はけっこう古臭い知識が好きだったりする。
旧暦と10干支は意外と知ってるようで知らない人おおいからさ
無駄に見えるかもしれないが
雑多に知識をためておくと
いいことあるぞ。
飲み会とかで
女の子が釣れたりするぞ。
話のネタになる的な意味でね。
むしろこのためだけに知識を集めているといって過言ではないかもしれない。
ひでおでんの話しよか。
ドラゴンとかドラゴンとかドラゴンとかで
時間足りねぇwwww
せめて釣りイベはずらしてほしかったと思う反面
雫ないと騎士団はやってらんねーって思ったりもする。
そういや
ついにできたわ
+13寄生丸

12になったあたりから
もう寄生ではないのでは?
という声が囁かれはじめたが。
13だろうが
俺は寄生しにいくぞ
宿主達よ頼んだ
赤にしてみたんだけど
まじかっけーwww
そりゃあこれあゆむんさんにここまで言わせるわけだよ
加工とかしてないよ^^;
上のSSは少し離れてみてね。あんま近づいてみちゃだめだよ。
いやー照れるなー///
上のSSの後もなんかだらだら喋ってた
空君の怖い話わろたwwww

俺とそらくんはいつも
あゆむんこわいって言ってるなwwww
最後の饅頭怖いのやつかってのは
落語のことだね。
まさか落語を出してくるとは
まんじゅうこわいといえば
欲しいものをあえて怖いものと言う事で
相手からもらうって話だけど
あゆむんさんは普通に怖いですよ^^;
お後がよろしくないようで
PR