忍者ブログ
top

パルタブログ

マビノギ英雄伝新規ちゃんのブログです!(3年目

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どーいうことですかぁ!!










2chでそこそこ有名な画像。完全に一致だわ。
どっかで見たことあると思ったんだよ。
PR

変身

ある朝ぱるたが不安な夢からふと覚めてみると、
ベッドのなかで自分の姿が一匹のとてつもなくガチムチなクルセイダーに変わってしまっているのに気がついた。 






とまぁ、かの有名なフランツカフカの変身をオマージュいたしました。


俺のファーストキャラはパラで、
ガデに転職した後、ちんkイジターに転職、そして今朝クルセイダーへと姿を変えた。

職歴やばい。もう書類で落とされるレベルの転職回数。



いやーホモ楽しいよホモ

ホモ特有の硬さ。
ホモ特有のボイス。「フンハッセイッ」
信仰の一撃を受けよ♂トールハンマーっ!オッスオッス!!
┌(┌ ^o^)┐ホモォ…



とりあえず新スキルは
ハンマリングEX、トールハンマーを振り回す。
チャージャーEX、PTメンバーのグラボを焼ききる。
みたいな感じで頼むぜ!


この地雷クルセで、PTをぶっこわしてくるあ。

近況報告

WWに冠詞をつけるべくHアクビに潜入した。 


フレと4人でいったんだけど、
みんな死にすぎてわろた。

もちろん俺もしにますた。






四天王のとこのレーザーなんだよまじで、
ただのレイパーだろ。全部あそこで復活つかったったわ。
モンスターにやられるのはいいけど、
ギミックにやられるのは萎える。


一発でHPの3分の一もってくとかやりすぎだと思うんですよ。
大抵多段ヒットするし、気づいたら蒸発してるわ俺。



でもな、そうやってひーひーいいながらやるゲームは楽しいんだよ。




冠詞ある程度そろったらシドゥレゴンネストいきたいなって思う。
でもまぁ、まだまだかかりそうなので、当面は金策に励むことになりそうだ。





そこで、俺がやってるハイレベルな金策をすこし紹介したいと思う。




金うさを確定で出す方法がある。


1、ケリーにオニキスを32個売る。

2、運営様のおわします方角に向かい礼拝をする。




3.カオスフィールドバイラに行く。






修正される前にやっとけよ!

ハサミ男

殊能将之のハサミ男ついて書く。ネタバレあり。 


あらすじ、「」内はWikipediaから。

「舞台は2003年の東京。女子高生2人が同様の手口で殺害される事件が発生していた。2件とも被害者の喉にハサミが深く差し込まれていたことから、マスコミは犯人を「ハサミ男」と命名。ハサミ男は連続猟奇殺人犯として世間の耳目を集めていた。
一方、ハサミ男は3人目の犠牲者を選び出し、入念な調査を行っていた。しかしその調査の中で、自分の手口をそっくり真似て殺害された犠牲者の死体を見つける事となる。
先を越されてしまったハサミ男は、誰が殺害したのか、なぜ殺害したのかを知るため調査を開始する。」




とまぁこんな感じ。

読み物カテゴリの第一回だからなにがいいかなーと考えた結果これにした。


最近小説を読む人が減少傾向にあるらしく、俺の周りにもあまりいない。
たまに読む人がいても、大さまのブランチでみますた^p^みたいな小説を読んでる人ばかりだ。
けれどそれを悪く言うつもりはない。
結局は好みの問題。
でも、こういう小説もおもしろいんだよってのを布教したいんだよ俺は。
プロパガンダと言い換えても良いが、そういう理由でハサミ男を選ぶことになった。


この小説が他のミステリ小説と異なるとこは、
トリックがしょぼいというか特にない。
事件が起きるが、クローズドサークルではなく普通の公園だし、名探偵も出てこないのだ。



じゃあなんでこれがおもしろいかって言うと。
叙述トリックがすさまじい。

一般的なミステリ小説が物語の中で犯人が周囲を騙すように、
この小説では作者が読者を騙すのである。

突然ながら、俺は小説は3回読む。
まずなるべく頭を使わないで流し見。
つぎに結果がわかった上で、伏線を探しながら読む。
最後は数年後、忘れたころに初めての本を読むかのように読む。


頭を使わないでハサミ男を読むと、まず間違いなく騙される。
物語のメインである人間をAとしたとき。
自分がAだと思って読んでいた部分が、実はBだった。みたいなね。
ネタバレおさえつつ書くとこんな感じ。


俺はこれを読むまではミステリ小説は、トリックを解いて楽しむものだと思ってたよ。

おい、きたねーぞ作者wwwwwとか言いながらも楽しめたし、
ちゃんと読めば答えもわかるようになってるから、まぁ完敗した。


終わり方もとてもいい。
読み手に、いろいろ考えさせながらも綺麗な〆方をしている。




蛇足になるけど、この作者のおもしろいところは参考:引用した本の数がすさまじく多いってこと。
引用はわかるけど、なに参考にしたのかよくわかんない本ばっかだし、
これ単純に作者が好きで読んだだけの本じゃね?って本もある。
謎多い作家である。

読み物

暇なので読み物というカテゴリを追加した。 



俺は本に関してはこだわりをもっていて。
本読めなくなったら俺は多分人生にサヨナラバイバイする。
それくらい本が好き。




未来の自分へのメモ帳がわりとして書いこうと思う。
今の自分の感性でどう思ったかってのは、今しかわからないからね。
将来読み返したら面白いはずだ。


なんかすげー恥ずかしい言い回しとかして、
未来の自分が枕に顔うずめて足バタバタしてるの想像しながら書くわ。

晒し上げボタンだよぉ

あやしいボタンおいときますんで自己責任で踏んでね

最新記事

(08/20)
(06/07)
(06/07)
(05/25)
(05/22)

最新コメント

[08/20 読者]
[06/09 ふぁろ氏]
[05/05 ぷらんぷらん]
[04/15 ゆうか]
[04/14 平家ガール]

ちゅういがき

1、
このブログはフィクションだと思って読むこと 


2、
ブログに名前でる人は少なくとも好意的に思ってるからな。
本気の批判とか悪口とかはブログにあげないからね。
文句みたいに見える文章もあるかもしれないけど
ネタだからな全部。


3、
こんなブログみてる暇あったら
TODAY立てろ

ぷろふぃーる

Author ぱるた

マビノギ英雄伝
フレ欲しいやつは23chこいよwww
リシタ うじ 



ホモ MP7 



カイ うぼます



23chでうろちょろしてるよ

カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

最古記事

(06/01)
(06/02)
(06/02)
(06/02)
(06/03)

忍者アナライズ

P R